勉強方法

【初心者必見】ipadでノートをとる|お手軽3ステップ講座

みんな当たり前のようにiPadでノートとってるけど、どうやってるの・・・?
ペンはapple pencil買っとけばいいのかな?
ノートアプリはgoodnotesってのがいいって聞いたけど・・・

iPadをノートとして使うまでに必要なステップは3段階。

STEP.1|ペンを用意する

STEP.2|ノートアプリをダウンロードする

STEP.3|書類を取り込む

この一連の流れに掛かる時間は10分ほどです。

そして無理にapple pencilを買う必要はありません。

この記事を読めばアナタも今日からiPadをノートとして活用できるようになるでしょう。

こんな方におすすめ

  • すでにiPadは持っている or 購入予定
  • ノートとして使うための初歩的な手順を知りたい
  • どんな周辺機器やアプリを揃えればいいのか知りたい

 

Step.1|スタイラスペンを用意する

apple pencil高いなぁ・・・2万円もするじゃん・・・。
ネットに3000円のペンがあるよ!これじゃダメなの?

できれば安く済ませたいものですよね。

以下でapple pencilと安いペンの何が違うのか、そしてどちらを選ぶべきかを解説します。

 

1.apple pencilの機能

第1世代・第2世代・USB-C・pro と4種類のラインナップがありますが、主な機能は3点です。

ココがポイント

1.筆圧検知・傾き検知に対応
2.ダブルタップで消しゴムとペンを切り替えできる
3.本体側面にマグネットで装着すれば充電できる(※第2世代・proのみ)

 

筆圧検知機能

筆圧による微妙な線の濃淡や強弱を表現できます。

 

傾き検知機能

ペンを立てたり、寝かしたりした際の微妙な線の違いを表現できます。

 

2.安いペン(他社製)の特徴

安いペンの場合は何かしらの機能が抜けている場合が多いです。

 

たとえばダブルタップには対応しているけれど、充電にケーブルが必要といった具合です。

使い始める際に電源を入れないといけないものも多く、これが結構手間になります。

 

とくに注意すべきポイントは「パームリジェクション機能」が付いているかです。

 

パームリジェクション機能

パームリジェクション機能が付いていないと、手を乗せている間はペンで書けません。

すなわち、手を浮かせて書く必要があります。

これじゃノートを取るときに話にならないですよね。

 

3.結局どっちを選ぶべき?

以下の点さえクリア出来ていれば安いペンでも問題ありません。

必須の機能!

  • ダブルタップでのペン / 消しゴム切り替えに対応している
  • パームリジェクション機能に対応している

できれば欲しい機能!

  • マグネット充電

 

筆圧検知・傾き検知はノートを取るのが目的であれば、あまり必要ない機能です。

繊細な表現を重視したい、クリエイターさん向けの機能といえるでしょう。

 

本記事はアフィリエイトなどの広告を挟んでおりませんのでご紹介は避けますが

以上の点を踏まえて最適な商品を探してみてくださいね。

 

 

Step.2|ノートアプリをインストールする

ペンを買ったら、次はiPadをノート化しましょう。

ノートアプリはiPad標準の『メモ』のほか、様々なものが公開されています。

 

1.どのノートアプリがオススメ?

そもそもペン書きに対応していないノートアプリも多く、こうなると本末転倒です。

筆者自身色々試しましたが、はじめて使うなら「goodnotes」一択です。

 

取るだけなら無料ですので、まずはgoodnotesと標準のメモアプリを使ってみて

「どうしても嫌!」という話であれば、他のアプリを探すといいでしょう。

 

2.iPad標準『メモ』アプリ

iPadには標準で『メモ』というアプリが最初からインストールされています。

ペンにも対応しており、どれだけ使っても無料ですので、ちょっとしたメモを取りたい場合などに重宝します。

ただし、必要最低限の機能しか付いていませんので、勉強を用途として使う場合は物足りなくなるでしょう。

 

 

3.goodnotes

goodnotes自体は無料でダウンロードが可能です。

 

無料版は本当に「お試し」といった感じです。

有料版では年額1350円もしくは、買い切りで4000円ほどの料金がかかりますので

まずは無料版で使い勝手を試し、慣れてきたら有料版に切り替えるのが賢明でしょう。

 

 

3.書類をノートアプリに取り込む

1.書類をデータ化する

「.pdf」という形式で紙の書類をデータ化し、ノートアプリに取り込んでいきます。

↓取り込み方や「.pdf」が分からない方はこちらで解説しております。併せてご覧ください↓

 

2.goodnotesにデータを送る

用意したpdfデータをgoodnotesに送ります。

保存してあるpdfデータを開いたら、以下のようにタップしていきましょう。

 

これで、goodnotesの中にデータ化した書類が取り込まれます。

 

3.書き込みが可能に

以上でgoodnotesからの書き込みが可能になります。

教科書だろうと、プリントだろうと、後からいくらでも書き込んだり消したりができます。

 

たとえば、問題集なんかは書き込んでも簡単に消せるので何回でも解けて非常に便利です。

 

 

goodnotesを使いこなせば勉強効率は爆上がり

以上で今後iPadをノートとして使うことが可能です。

とくにgoodnotesでは、文字をかこんで動かしたり、キレイな図形を一瞬で作成できたりと

ノートをとる上で便利な機能がたくさん備わっています。

 

そのほかにも手帳として活用するためのテンプレートなどノート以外の使い方にも活用できます。

使っている人が多い分、様々なアイディアが掲載されています。

自分だけのノートをつくりあげて生産性を上げていきましょう。

 

-勉強方法