『生成AIが人の仕事を奪う』として様々な批判もありますが、もはや効率化の上で生成AIの活用は避けられません。
既に伸び盛りのAI市場ですが、総務省の統計では、2030年には9倍以上に膨れ上がると見込んでいます。
これから先AIの知識がないビジネスマンは、「インターネットの使い方が分からない」並の出遅れ感を及ぼす可能性があります。
本記事では”社会人がビジネスで活かせる生成AI講座"に厳選し、AI人材として先々活躍していけるものを厳選しました。
様々な角度から比較しておりますので、ぜひ吟味してみてください。
この記事はこんな方におすすめ
- 日常業務に活かし、効率化につなげたい
- AIのスキルを身に付け、キャリアパスを広げたい
- あわよくば副業にも活かしたい
Contents
- 1 社会人向け生成AI講座(スクール)のおすすめは?
- 2 生成AIってなに?|3行で要約します!
- 3 生成AI講座を選ぶ際の5つのポイント
- 4 社会人向けのおすすめ生成AI講座(スクール)6選!
- 5 サポート充実|本格的にスキルを身に付ける!おすすめ生成AI講座
- 6 できる限り料金を抑えたい|リーズナブルなおすすめ生成AI講座
- 7 生成AIおすすめ講座についてのまとめ
社会人向け生成AI講座(スクール)のおすすめは?
前置きが長くなる前に、おすすめの講座とポイントをまとめたものを記載しておきます。
それぞれのポイント解説や、講座ごとの深掘りに関しては後述しますので、気になる講座があればぜひご覧ください。
※料金は2024年10月30日時点の価格です。必ず受講前に公式HPでご確認ください。
生成AIってなに?|3行で要約します!
生成AIっちゅうのは、いっぱいデータを学んで、文章とか絵を自動で作れる技術やねん。
まるで人が考えたみたいに、新しいもんを生み出せるのが特徴やわ。
今、いろんな仕事とかで使えるって注目されとるんやで。
というこの3行も生成AIに要約させたものです、ユニークさを伝えるために関西弁で要約してもらいました。
文章や、画像の「生成」だけでなく、表計算やプログラミングなど、人間が何時間もかける作業をものの十数秒でこなします。
生成AI講座を選ぶ際の5つのポイント
生成AI系の講座(スクール)は主に以下の3つに大別されます。
生成AI講座の3分類
①ビジネスマンが業務に活かし、キャリアアップに繋げるための生成AI講座
②エンジニアなど異業種に転職したい方のための生成AI講座
③既にスキルがある方が、ブラッシュアップするための生成AI講座
これらを混同してしまうと、全く関係ない知識を吸収する事にもなりかねません。
本サイトでは①のビジネスマン向けに絞って、以下の5項目に沿って比較しチャート化しております。
とくに、講座(スクール)を受講した経験がない方はぜひ参考にしてみてください。
講座選びの5つの要点
- カリキュラムの網羅性
- サポートの充実度
- 料金設定
- 業務応用力
- 教材のボリューム
生成AI講座選びのポイント①:カリキュラムの網羅性
AIの基礎から、指示の出し方、業務への活かし方までしっかり網羅されているかがポイントです。
付随して画像生成なども学べる網羅性の高い講座は、趣味や副業への転用も可能になります。
生成AI講座選びのポイント②:サポートの充実度
とくにこうした最新技術を扱う講座において、サポートはライフラインです。
「分からない箇所」があった際に即座にプロに質問・相談できる環境は、学習効率を劇的に向上させます。
生成AI講座選びのポイント③:助成金・料金設定
言うまでもありませんが、料金に見合った内容なのかよく吟味する必要があります。
また、一口に「助成金」といっても、対象者次第で多種多様の助成金が存在します。
条件や金額の割合がやや複雑で、ご自身が当てはまるのか、文面のみでは捉えづらい側面があります。
このため営業活動的な意味合いもあれ、多くのスクールが「無料相談」といった形でヒアリングを行っています。
生成AI講座選びのポイント④:業務応用力
メールの返信文作成、議事録の自動作成、マニュアルの作成、その他にも業務に応用できるAIの範囲は膨大です。
ただのインプットでは宝の持ち腐れです、業務効率化にしっかりコミットしている講座を選びましょう。
生成AI講座選びのポイント⑤:教材のボリューム(講義時間)
情報が多過ぎる場合はご自身で取捨選択できますが、情報が少ない場合は新しく情報を買い足すしかありません。
この様な側面からも、ボリュームの多さは講座の「おトクさ」を測るひとつの指標にもなります。
社会人向けのおすすめ生成AI講座(スクール)6選!
じつは執筆前は「10選」あったのですが、おすすめポイントに欠けるものは削りました。
本項では「厳選6つのおすすめ講座」について、それぞれの特徴、強みを添えて解説していきます。
社会人向けおすすめ生成AI講座6選
- byTech(バイテック)|生成AI基礎マスターコース
- DMM生成AI CAMP
- AI CONNECT|セールス職AIスキル基礎
- スキルアップAI|ビジネスパーソンのための対話型生成AI講座
- キカガク|ChatGPTプロンプト入門コース
- Udemy
サポート充実|本格的にスキルを身に付ける!おすすめ生成AI講座
まずは「サポートが充実している講座」を3つご紹介します。
まとまった予算が必要になる反面、ボリュームやカリキュラムの網羅性など、総合的に充実しているのが特徴です。
おすすめ生成AI講座①|byTech(バイテック) 生成AI基礎マスターコース
byTech(バイテック)の特長
生成AI基礎マスターコースで業務効率化を、生成AI副業コースで画像生成やAIライティングを学びます。
ひとつのプランでどちらも受講でき、これ1つ受講しておけば社会人が求める大抵の生成AIスキルは網羅できる点が強みです。
大ボリュームのため、継続して学習を続けられる方や、副業にも着手したい方におすすめの講座です。
プロンプトエンジニアリングってなに?
プロンプトは「AIに出す指示文」のことで、簡単なものだと「明日の天気は?」もプロンプトです。
プロンプトエンジニアリングは「指示文の設計方法」、つまりAIへの適切な指示の出し方です。
byTech(バイテック)の講座はどんな業務に活かせる?
文書作成、データ分析など、ビジネスシーンにおける利用から、果ては副業での利用に至るまで多岐にわたります。
とにかく大ボリュームの内容ですので、得られた膨大な知識とスキルを生かすも殺すも自分次第といったところでしょう。
byTech(バイテック)の料金設定
byTechには2つのプランが用意されています。
プランによって扱う講座に差はありませんが、後述するサポートの面で差別化が図られています。
また、講座内容的には申し分ないですが、助成金を利用できない点は惜しいところです。
byTech(バイテック)のサポート体制
前述した通り、無制限のチャットサポートが標準で付いています。
PROプランであればマンツーマンのサポートや添削がつきますが、価格に10万円の開きがあります。
運営会社|株式会社LIBREX
会社名 | 株式会社LIBREX |
---|---|
設立 | 2018年 7月 |
資本金 | 3,000,000円 (資本準備金含む) |
代表取締役 | 塩田 稜 |
住所 | 〒151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷1-37-1 ロナーYSビル 6F |
\まずは気軽にオンライン無料説明会へご参加を!/
おすすめ生成AI講座②|DMM生成AI CAMP
DMM生成AI CAMPの特長
DMM生成AI CAMPはビジネスシーンでのAI活用に絞って凝縮している点が特徴です。
また、期間中無制限の質問サポートやフィードバックがあり、徹底した学習サポートも魅力のひとつ。
”短期間”で生成AIを活用した徹底的な「業務効率化」を目指したい方におすすめの講座です。
DMM生成AI CAMPの講座はどんな業務に活かせる?
議事録の自動生成、書類作成の自動化、チャットボットで業務自動化など、とことん「業務効率化」に絞った活用を想定しています。
反面で、1つ目に紹介したbyTechの様な、副業での利用は想定されていません。
DMM生成AI CAMPの料金設定
※ 助成金対象の方は条件クリア後に還元される仕組みのため、導入段階では「通常料金」を用意する必要があります。
4週間 / 8週間プランで扱う内容は全く変わりませんが、完遂までの期限が異なります。
「完遂できなかった・・・」で終わるならまだいいですが、完遂できないと補助金が還元されません。
カリキュラムの各所に必須課題があり、合格する必要があるため、適当なスケジューリングで臨むと余計な出費になります。
DMM生成AI CAMPのサポート体制
期間中であれば無制限のチャットサポート、無制限のフィードバックと、サポートに関しては言う事なしです。
とくに基本プランで無制限フィードバックまで付いているのはDMM生成AI CAMPならではの強みといえそうです。
運営会社|株式会社インフラトップ(DMM.comグループ)
社名 | 株式会社インフラトップ / Infratop Inc. (DMM.com グループ) |
---|---|
所在地 | 東京都港区六本木3丁目2-1 住友不動産六本木グランドタワー 23階 |
役員一覧 | 代表取締役 CEO 磯本 昇汰 |
資本金 | 1億9000万円 (資本準備金を含む) |
設立 | 2014年11月19日 |
事業内容 | 教育事業、人材関連事業 |
\営業職・マーケティング職専用のコースもあります!/
おすすめ生成AI講座③|AI CONNECT セールス / バックオフィス / 企画職AIスキル基礎
AI CONNECTの特長
営業職、事務職、企画職、さらにそれぞれ基礎編と実践編に分かれているのが特徴です。
学習時間は約120時間。1つ1つの単元で「合否テスト」があり、要件を満たさないと先に進めない設計です。
高度ではありますが、やり切れば何処に行っても通用するスキルは身に付くでしょう。ストイックな方におすすめの講座です。
AI CONNECTの講座はどんな業務に活かせる?
セールスコースを一例にとると、最後に「営業としてアタック先を決め、営業提案を行う」というシナリオでロールプレイを実施します。
このため、業務効率化に活かすのはもちろんのこと、「成果を出す」「数字にする」までコミットしたAIの活用が可能になります。
AI CONNECTの料金設定
非常に実践的な内容が多く含まれる反面、基本料金は他の講座と比べ¥330,000(税込)とやや高めです。
ただし、助成金の利用で「実質無料」としている点は他の講座にはない強みです。
ぜひ無料相談でご自身が助成金の適用対象になるか確認してみましょう。
AI CONNECTのサポート体制
基本的にはチャットでの質問に講師が回答する形を取っています。
フィードバックに関しては単元毎のチェックテストと課題提出があります。
運営会社|株式会社D4cアカデミー
商号 | 株式会社D4cアカデミー |
---|---|
代表取締役社長 | 和田 陽一郎 |
事業内容 | データサイエンスに関する下記事業 ■ スクール運営 ■ 研修・セミナー・講演会の企画・運営 ■ 研修・セミナー・講演会への講師派遣 ■ 人材育成についてのアドバイザリー ■ 人材紹介事業(13-ユ-310724) ■ 人材派遣事業(派13-314024)マージン率 |
設立 | 2018年9月3日 |
所在地 | 〒103-0024 東京都中央区日本橋小舟町8-6 H¹O日本橋小舟町5階 |
TEL | 03-5422-6929(代表) |
株主 | 株式会社データフォーシーズ(100%) |
資本金 | 23百万円 |
\AIスキルを学べる全14種講座の詳細はこちら/
できる限り料金を抑えたい|リーズナブルなおすすめ生成AI講座
次の3つは「サポートがない分、低価格で済む講座」に絞ってご紹介していきます。
全体的に講座が細切れにされており、ターゲットを一点に絞って「学びたい項目」だけ学べるのが特徴です。
おすすめ生成AI講座④|キカガク 生成AI入門コース
キカガクの特長
キカガクでは一部の基礎講座が無料受講ができる点に強みがあります。
生成AI講座単体も用意されていますが、長期コースでの利用を推奨しています。
どちらかというとプログラミングなどの講座に重点を置いているのが特長です。
キカガクの講座はどんな業務に活かせる?
「自身がDX推進の担当になったとき」など、ターゲットを絞った講座が多数展開されています。
汎用的に業務に活かすというよりは、その時々のニーズに合わせて一点特化でスキルを高めることができそうです。
キカガクの料金設定は?
講座によってピンキリですが、生成AI講座単体を例に取った場合¥70,000となります。
「長期コース」であれば、全ての講座が受け放題となり、条件に合えば助成金の申請もできます。
まずは無料講座で試してみて、肌に合う様なら本登録を検討してみるといいでしょう。
キカガクのサポート体制は?
キカガクでは学習コンテンツ + 確認テストでの自学が中心となります。
このため、サポートでの質問対応等はサービス内容に含まれていません。
自走力を磨きたい方や、マイペースに学習を進めたい方、ビデオ通話などでのレッスンを逆に煩わしく感じる方におすすめの講座です。
株式会社キカガクの会社概要
社名 | 株式会社キカガク |
---|---|
所在地 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-6-4 渋谷イーストプレイス4F |
設立 | 2017年1月17日 |
事業内容 | AI・機械学習を始めとする先端技術の研修事業 |
資本金 | 20,499,140円 |
従業員数 | 100名 |
\まずは「無料講座」で基礎を身に付けましょう/
おすすめ生成AI講座⑤|スキルアップAI ビジネスパーソンのための対話型生成AI講座
スキルアップAIの特長
価格的に他社講座と比較して、低価格で済む分ボリュームも控えめです。
Microsoft Copilotとよばれる生成AIをベースに講座が展開されます。
スキルアップAIは「生成AIパスポート」や「G検定」など流行のAI資格講座取得に強みがあります。
スキルアップAIの講座はどんな業務に活かせる?
「プロンプトエンジニアリング30本ノック」などの付録を通じて、実務に必要な基本的な動作は身に付けられます。
前述した通り、資格関連講座が充実しているため、基礎的な生成AIのスキルを身に付けた後、資格取得まで考えている方にはおすすめです。
スキルアップAIの料金設定は?
本編は¥27,500ですが、オプションとして、+¥5,500で「生成AIパスポート」資格の対策講座が付きます。
資格を取得してキャリアパスを広げたい方は追加するのも一つの手です。
スキルアップAIのサポート体制
個別のサポートは行っていませんが、随時ウェビナーを開いています。
AIに関する最新の知見を深めたい方にとっては絶好の機会といえるでしょう。
\AI関連の資格に興味がある方は迷わずこちらへ/
おすすめ生成AI講座⑥|Udemy 【2024年】生成AI実践講座
Udemyの特長
買い切り型講座として有名なUdemyです、セール時は質の良い講座を格安で学習できる点で、費用面のアドバンテージがあります。
ひとつひとつの講座で網羅し切れない内容も、複数の講座を組み合わせればフォローできる点もメリットといえます。
Udemyの講座はどんな業務に活かせる?
主に「プロンプトエンジニアリング」すなわち、AIの指示出しについてのテクニックを学びます。
全般を通して基礎的な内容がメインとなるものの、下地を付ける為のポイントはしっかり網羅されています。
本格的な講座受講前に軽くインプットしておきたい方にもおすすめです。
Udemyの料金設定は?
本記事で掲載している講座に関しては¥14,800です。
ただ、Udemyでは不定期にセールが開催されており、¥1,500〜¥1,800程度で購入できることが多くあります。
セールは頻繁に開催されており、月に2回も3回も打ち出されることもしばしば。
高値掴みしないためにも、定期的にチェックしてみることをおすすめします。
Udemyのサポート体制は?
講座制作者によってはメールを送ると返信が返ってくることがありますが、基本的には「ない」と思った方がいいでしょう。
また、スクールの講座は随時新しい情報にアップデートされますが、買い切り型は情報の流動性で不利な点に注意が必要です。
とくにAI関連の情報は半年も経てば「お古」に成り下がってしまいます。最低限、「更新日」は必ずチェックしましょう。
運営会社|Udemy, Inc.
プラットフォーム・役務提供事業者の名称 | Udemy, Inc. |
---|---|
代表責任者 | Greg Brown |
プラットフォーム・役務提供事業者の所在地 | 600 Harrison Street, 3rd Floor, San Francisco, CA 94107, USA. |
\「生成AI」講座の検索ヒット数はなんと6171件!/
生成AIおすすめ講座についてのまとめ
6つの生成AI講座について紹介させていただきました、今一度表にしてまとめておきます。
スクール名 サービス名 |
講座名 | 特長 | 料金 | 動画ボリューム | サポート |
---|---|---|---|---|---|
byTech(バイテック) | 生成AI基礎マスターコース 生成AI副業収入獲得コース |
業務効率化〜画像生成まで 副業特化コースもあり |
¥148,000〜 | 約95.65時間 約65.65時間 |
〇 |
DMM生成AI CAMP | プロンプトエンジニアリング 基礎マスターコース |
業務効率化に特化 サポート力抜群 |
¥198,000〜 補助金利用可能 |
約31.75時間 | ◎ |
AI CONNECT | セールス職AIスキル基礎 | ロールプレイング有り 本格的なAIスキル |
¥330,000〜 補助金利用可能 |
約120時間 | 〇 |
スキルアップAI | 生成AI入門コース | AI資格講座に強み | ¥27,500 | 約3.5時間 | × |
キカガク | ビジネスパーソンのための 対話型生成AI講座 |
基礎を学べる無料講座も多数 | ¥70,000 | 約3.5時間 | × |
Udemy | 【2024年】生成AI実践講座 | 圧倒的な講座数が強み | ¥14,800 セール有り |
約14時間 | × |
皆様のスキルアップの一助になれることを心から願っております。