Yuu

塾講師、金融機関営業、電機メーカー営業を渡り歩き
タブレット片手に大学へ再入学。
趣味はゲームと読書。好きなアニメはリゼロとSAO。

タブレット × 勉強

2025/10/13

【導入編】Ankiアプリの使い方解説!初心者にもわかりやすく図解します

  苦痛ですよね、暗記作業・・・。 理解して覚えるに越したことはないですが、避けては通れない暗記モノがあるのもまた事実です。   そんな「覚える作業」を最大限にサポートしてくれる暗記用アプリがAnkiです。 実際に数年間ankiを使用した筆者が、使い方や効果的な使用方法を最大限かみ砕いて解説します。   Ankiを使いこなせば、きっとアナタの暗記効率を大きく引き上げてくれますよ。 Ankiってどんなアプリ? 予め言っておくと、Ankiはスマホやタブレット単体でも使えますが、パ ...

タブレット × 勉強

2025/10/13

iPadをサクッと手書きノート化!タッチペン選びからおすすめアプリまで!

iPadをノートとして使うまでに必要な手順は3ステップです。   タッチペンさえ用意できれば、この一連の流れに掛かる時間は10分ほどです。 そして、無理にapple pencilを買う必要はありません。 本記事では損をしないタッチペン選びから、ノート化する手順まで図解付きで説明していきます。   iPadノート化のステップ①|タッチペンを用意する できれば安く済ませたいものですよね。 まずはapple pencilと安いタッチペンの何が違うのか、そしてどちらを選ぶべきかを解説します。 ...

選び方

2025/10/13

勉強用タブレット(書き込み可)のオススメ5選!iPad以外の選択肢

勉強用ならiPad、なんとなくそんなイメージを持っている方も多いかもしれません。 記事後半で解説しますが、10年以上両機種を使っている筆者も、勉強用にはiPadが向くと考えています。 とはいえ、「高い…」「被るのが嫌…」「Apple製品は苦手…」様々な声もあることでしょう。 本記事では、iPad以外の勉強用タブレットを選ぶ際のポイントを交えつつ、選び方を紹介していきます。 当記事を読めば、結局使い勝手が悪くてNetflix専用端末になっていた…なんて事態は防げます。 この記事のポイント 書き込みできる勉強 ...

選び方

2025/10/13

勉強用iPadのオススメは?全シリーズ試した筆者の最適解と選び方!【2025版】

ずらっとスペックの説明が書いてあるのをみると、どれを買えばいいのか迷いますよね。 じつは、勉強に限った用途であれば難しく考える必要は一切ありません。 この記事はiPadを『勉強用』に向く機種に絞って、極力迷わずに選べるよう難しい説明を省きました。 主にシリーズの違い、世代の違い、使えるペンの違いをステップごとに理解して、最適なiPadを選びましょう。 こんな方におすすめ iPadに手書きして勉強したい 動画視聴や、テキストを読むときに使おうと思っている 最新機種もいいけど、どちらかというと安いものを購入し ...