Yuu

塾講師、金融機関営業、電機メーカー営業を渡り歩き
タブレット片手に大学へ再入学。
趣味はゲームと読書。好きなアニメはリゼロとSAO。

コラム

2025/4/27

デイトラWEB制作コース|稼げるまでの時間や内容を受講者が徹底解説!

WEB制作スキルを身に付けようと思って調べてみると、頻繁に目にする「デイトラ」。 こうしたオンラインスクールは、一時期悪徳なものが蔓延っていたこともあり不安になる方も多いのではないでしょうか。   筆者はWEB制作をデイトラで勉強しましたが、元々は金融機関などで働いていた「知識ゼロ」の未経験者です。 感想だけでなく、稼げるようになるまでの目安の時間なども紹介しております。 当記事にはPRを含んでいませんので、受講を検討している方はぜひ、中立的な意見として参考にしてみてください。 デイトラのWEB ...

選び方

2025/4/27

最新iPad mini7とmini6の違いって?2機種を比較して解説!

2024年10月15日、iPad mini第7世代(以下iPad mini7)が発表されました。 iPad mini第6世代が発売されてから約3年となりましたが、改めてminiを検討されている方も多いのではないでしょうか。 本記事では難しい説明を省きつつ、「何が変わったのか」「結局買いなのか」まで要点を絞って解説していきます。 購入を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。 iPad mini7とiPad mini6の主な違いは? 公式サイトの情報を元に比較した情報を、出来る限り簡潔にまとめたものが ...

iPadおすすめアクセサリーのアイキャッチ画像

選び方

2025/4/27

iPad用アクセサリーおすすめ10種を厳選!勉強や外使いをもっと快適に

ガジェットマニアの筆者は、アクセサリーもたくさん買い込んでいます。 ただ、「安物買いの銭失い」ともいいますが、たくさんの失敗も経験しました・・・。 この記事では、筆者が数多く使ってきた中でも「これ良い!」と思ったモノだけを厳選して紹介します。 これから購入しようとされている方も、既にiPadをお持ちの方も、ぜひ参考にしてみてくださいね。 商品選びの際には、ご自身の機種が対応しているか必ずご確認ください 優先度|必ず用意したいアクセサリー 限られた予算の中でも、必ず用意したいのは以上の3点です。 筆者はケー ...

コラム

2025/4/27

iPadは大学で使っても大丈夫?講義で使用する際の注意点!

  大学入学を機に、iPadの利用を検討している方も多いはず。 とはいえ、多くの高校生にとって大学の講義は未知の世界です。   「iPadって講義中に使っても大丈夫なのかな?」という不安もありますよね。 本記事では、実際に講義でiPadを使っても問題ないか、どのような場面で役立つのかを解説していきます。   大学講義ではiPadが使えないタイミングもある まず気になるのが、講義中にiPadを使っても怒られたりしないかという点ですね。 実際のところ、最近はほとんどの大学でiPa ...

コラム

2025/4/27

【2024最新版】大学生が在学中に取得しておきたい初心者向け資格5選|

就職活動を見据えて、「何か資格を取っておきたい」と考える大学生は少なくないでしょう。 特に大学1~3年生の時期は、時間に余裕があるため、資格取得を考える絶好のタイミングです。 とはいえガッツリ勉強して・・・というよりは、バイトや講義の傍らで取れる資格を探す方も多いはず。   この記事では、学生のうちに取得しやすく、就活で有利に働く可能性がある資格を5つご紹介します。 いずれも幅広い業界で評価されるものばかりなので、自分に合った資格を見つけてみましょう。   「G検定(ジェネラリスト検定 ...

活用法

2025/4/27

【社会人】iPad(タブレット)1台で効率的に英会話を勉強する方法!

そんなとき、タブレットで英語が勉強できれば、スキマ時間も有効活用できます。 今回は、タブレットを活用した様々なバリエーションの勉強方法や、メリット・デメリットについても詳しく解説します。   1. タブレットを使った「インプット型」学習 タブレットのインプット学習では「リスニング」「読解」「文法」の3段構えで基礎から強化できます。 具体的にどんな方法があるかをご紹介していきます。 タブレット×英語インプット 動画やポッドキャスト、TEDでリスニング力を鍛える 英語学習アプリで文法&単語力 ...

コラム

2025/4/27

受験生・浪人生におすすめの本5選|環境を一変させる読書体験

受験勉強も大詰めの時期に近付いています。 この時期になると言い知れない不安感や焦燥感に苛まれている方も多いのではないでしょうか。   こんな時だからこそ、スキマ時間を使って読書してみては如何でしょうか。 読書には読むだけで気持ちをリラックスさせる効果があります。   今回は忙しい時間を無駄にしない様、一冊読むだけでも世界が変わる様な本を5冊厳選しました。 現状に満足していない方は是非ご覧になってみてください。きっと環境が一変しますよ。   現環境を一変させる5冊の本 小さな習 ...

活用法

2025/4/27

勉強計画を立てるのにオススメのアプリ10選!【学生・社会人向け】

勉強やスキルアップのためには、勉強計画が大切なのはいうまでもありません。 とはいえ、計画を立てるまでが大変だったり、少しでもズレると修正が大変だったりと、計画作成には何かと手間がかかるものです。 そこで、今回は勉強計画を立てるときに役立つアプリを10個に厳選して紹介します。 これらのアプリを使えば、学習を効率的に進めることができ、目標達成への道がよりスムーズになりますよ! 1.Studyplus|人の「がんばり」が見えるからモチベが続く 勉強時間を記録してモチベーションを維持 勉強に特化した王道のスケジュ ...

コラム

2025/4/27

【キャンパスライフ編】30代,40代,50代の大学再入学|実際に体験した筆者が語る

独立開業、一発逆転、キャリアアップ、家業の継承、学歴コンプ解消・・・30代以降の大学再入学には様々な理由があることでしょう。 私はちょうど30歳を迎えた年、職を辞して医歯薬系の大学に再入学しました。 当然、みなさんと同じように再入学までには様々な情報収集を行っていた覚えがあります。 ただ、「入るまで」の情報はあっても「入ってから」の情報って中々ないんですよね・・・。 そこで、本記事では30代〜の再入学を目指す方に向けて、「キャンパスライフ」に絞って振り返ってみようと思います。 >>入るまで|予 ...