タブレット

はじめてのiPad選び|『勉強』で使うのにオススメのiPadは?

Air, mini, Pro・・・どれがいいんだろ・・・無印のiPadもあるじゃん・・・。
プロッセッサ?リフレッシュレート?訳分からん・・・。

ずらっとスペックの説明が書いてあるのをみると、どれを買えばいいのか迷いますよね。

じつは、勉強に限った用途であれば難しく考える必要は一切ありません。

 

この記事はiPadを『学生が学習で使う用途』に限定して、極力迷わずに選べるよう難しい説明を省きました。

主にシリーズの違い世代の違い使えるペンの違いをステップごとに理解して、最適なiPadを選びましょう。

こんな方におすすめ

  • iPadに手書きして勉強したい
  • 動画視聴や、テキストを読むときに使おうと思っている
  • 最新機種もいいけど、どちらかというと安いものを購入したい

記事内に広告を含みます。

学習用のオススメiPadは?

結論から言ってしまうと、オススメはiPad Airです。

初心者でも迷わず選べるよう、プラン別に構成してみました。

 

新品|低価格構成プラン

1世代前の第5世代です。世代を1つ落とすだけで大幅にコストカットできます。

容量は64GBまで抑え、画面サイズは持ち運びにも最適な11インチをチョイス。

64GBは少々心もとないですが、小まめにUSBメモリやクラウドに保存することで節約できます。

 

新品|最新機種構成プラン

2024年最新のiPad Air第6世代です。最新のアップデートを受けられる点がメリットです。

第5世代と比較して飛躍的な性能の向上はありませんが、apple pencil proに対応しました。

とにかく「型落ちは不安」という方はこちらがオススメです。

 

中古|最低価格プラン

2世代前の第4世代です。

2020年に発売された機種ですが、実は最新のiPad(無印)第10世代と同じチップを使っています。

さすがに2世代前ともなると新品で探すのは難しい点はデメリットといえるでしょう。

 

チップについて

良いチップを積んでいるほど処理性能が上がり、マルチタスクでもサクサク動作してくれます。

とくに第5世代のチップから飛躍的に能力が向上しました。予算が許す限りは第5世代〜をオススメします。

 

なんでAirがいいの?

もっと安いのもあるけど、他の機種じゃダメなの?

世代を落として大丈夫なの?

 

ほかにも様々な疑問点があると思います。

以下で順を追って説明していきますので、お時間あればぜひご覧ください。

 

STEP1.|シリーズを絞る

現在リリースされているのは4シリーズ

まずはシリーズの違いと、大まかな特徴を整理しておきましょう。

 

iPad(無印)|

最もリーズナブルで、必要最低限の機能です。

 

iPad Air|

無印とProの中間の性能です。

価格的にもこれを選んでおくのがベターです。

 

iPad mini|

丁度いい小型サイズが売りです。

縦のサイズはなんと500mlペットボトルの高さ以下。

 

iPad Pro|

「クリエイター向けのソフトもガンガン動かしたい!」

というヘビーユーザー以外にはオススメできません。

 

オススメのシリーズは?

勉強に使うのであればiPad Proは完全にオーバースペックです。

価格も168,880円からと、無印iPadと10万円以上の差がつきます。

 

iPad miniは携帯性は◎ですが、画面サイズ的に勉強には不向きです。

よって、iPad(無印)かiPad Airを選んでおけば間違いありません。

 

iPad(無印)とiPad Airどっちがいい?

冒頭でもオススメさせて頂きましたが、Airを強くオススメします。

動作が機敏ということもあるのですが、iPad(無印)を勉強で使う場合は以下のデメリットが大きいです。

 

勉強で使うiPad(無印)のデメリット

① マグネット充電式のapple pencilに対応していない

フルラミネーションディスプレイに対応していない

 

とくにフルラミネーションディスプレイ非対応に関しては、書き込みで勉強する際にはかなり大きな問題です。

 

フルラミ・・・?なにそれ・・・?

フルラミネーションディスプレイに対応していない場合、文字を書いたときに若干ズレて表示されます。

何を言っているかよく分からないと思いますので、かんたんな図で見てみましょう

 

横から見た場合

 

 

 

 

真上から見た場合

 

 

このように、厚みのせいで無印は自分がペンで書いている位置と、実際に表示される位置がズレて見えます。

一度Airを使ってから無印を使うと大きな違和感を感じることでしょう。

 

細かい文字を書くことも多い中、ストレスは少しでも減らしたいものです。

予算さえ許せば、Airを買うことをオススメします。

 

STEP2.|世代を絞る

世代ってなに?

『世代』は発売された時期に応じて第1世代から順に割り振られています。

2010年にiPad(無印)の第1世代が発表されました。

2024年現在、iPad(無印)は第10世代、iPad Airは第6世代まで発売されています。

 

新しい世代じゃないとダメ?

勉強用途に限るのであれば、何世代か前のiPadでも十分です。

 

狙い目はapple pencilの対応機種から考えて、第4, 5世代のiPad Air。

apple pencilについては次の章で補足を入れておきます。

 

ただし、世代が古過ぎると最新のアップデートができなくなる点に注意してください。

セキュリティ面の心配等もありますので、予算が許すのであれば最新の世代を買うとよいでしょう。

 

補足|apple pencilについて

apple pencilのラインナップ

apple pencilのラインナップは現在、以下の4機種です

 

apple pencil第1世代

 

apple pencil第2世代

 

apple pencil USB-C

 

apple pencil Pro

 

iPadの世代によって、使えるものと使えないものが出てきます(のちほど詳しく説明します!)。

この内apple pencil Proはapple pencil第2世代をクリエイター向けに強化したバージョンです。

 

第2世代と値段が変わりませんので、以下の対応表に従って、proに対応する機種であればproを購入しましょう。

 

apple pencilの機種ごとの違い

主な違いはペンの充電方式です。

※筆圧検知など細かい違いはありますが、勉強にはあまり関わらないので割愛します。

 

apple pencil の充電方法のちがい

 

apple pencil 第1世代

ペンについた端子を、iPad本体にドッキングさせます。

ちょっと不格好ですし、充電しながらバッグに入れるのも難しそうですね。

 

apple pencil USB-C

第1世代の欠点を解消した機種です。ケーブルで本体と繋いで充電します。

(※マグネットで側面にくっつけて保管できますが、充電はされません)

 

apple pencil 第2世代

マグネットで本体側面にくっつければ充電できます。

非常にスマートで、もっとも利便性が高いためオススメです。

 

ペン⇋本体の互換性

つぎにPadの世代とペンのに互換性についてご説明します。

勉強には不向きなminiと、オーバースペックのproを削り、iPad(無印)とiPad Airに絞ると、以下の様な対応になります。

 

 

表の通り、世代が古すぎるとpencilに対応しません。

書き込みで使う場合、真っ先に候補からはずしましょう。

 

STEP.3|画面サイズ・容量などを絞る

画面サイズ

現在、11インチ・13インチのサイズに加え、8.3インチのminiが展開されています。

結論からいうと、オススメは11インチです。

 

勉強で使う場合は、以下の写真のように片方にテキストや動画、もう片方はノート・・・。

というように、分割表示で用いることがほとんどです(※split viewといいます)。

画面サイズが二分されることを考えると、画面が小さいほど見辛くなってしまいます。

とくに、miniに関しては書き込みが大変でストレスが溜まる可能性が高いでしょう。

 

反面で13インチのiPadは実際に見るとかなり「デカい」です。

重量的にも気軽な持ち運びには向きません。

これらの点から、11インチのiPadを購入されることをオススメします。

 

ストレージ(容量)

64GBではちょっと足りない、256GBは余分、といったところでオススメは128GBです。

たとえば、スキャンしたデータをiPadに保存することを考えてみましょう。

 

このとき、文字メインのテキストで50〜100MB。

画像メインの解剖書などは400〜500MBほどになります。

 

使ってみると分かりますが、結構あっという間に容量は埋まります。

USBメモリーに移したり、クラウドに保存したりといった作業が苦にならないのであれば

64GBならだいぶ安く済むので、予算との兼ね合いで決めましょう。

 

Cellularモデル?Wi-Fiモデル?

iPadはCellular+Wi-Fiモデルと、Wi-Fiモデルに分かれています。

 

Cellular + Wi-Fiモデル

スマートフォンと同様にプランを契約するモデルです。

auやdocomoなどのキャリア経由で購入できます。

Wi-Fiがない環境でもネットに接続できますが、月額費用が発生する点は大きなデメリット。

(※ Wi-Fiモデルとしても使用出来ますので、解約しても使えなくなることはありません。)

 

Wi-Fiモデル

家電量販店や、公式通販サイトなどで購入するモデルです。

Wi-Fi環境下でしかネットに接続できません。

とはいえ大学には大抵Wi-Fiが飛んでいますし、最近はテザリングでも十分代用出来ます。

とくに理由がなければWi-Fi専用モデルで十分でしょう。

 

STEP.4|新品?中古品?

新品か、中古品か

もちろん新品を買っておくに越したことはありません。

サポートが効かないということもありますが、とくにフリマアプリで買う場合

予備知識がないと粗悪品を掴まされたり、最悪動かない場合があります。

 

とはいえ、少しでも安く済ませたい気持ちも分かります。この章では中古品を購入する際のポイントを解説します。

 

中古で買うときの注意点

フリマアプリを見ると安いものもたくさん出品されています。

フリマアプリで中古品を購入を検討する際以下の点に注意してください。

フリマアプリで購入する際の注意点

  • アクティベーションロックはかかっていないか?
  • バッテリー容量は80%以上をキープしているか?

 

アクティベーションロック

アクティベーションロックってなに・・・?

いきなり難しい用語がでてきましたね。

「アクティベーションロック」とは、不正利用を避けるための防犯機能のようなものです。

アクティベーションロックがかかっていると一切の操作が不能となります

たまにロックが掛かったままの商品を売りつけ、返品に応じない悪質な出品者がいます・・・。

説明文に書いていない様であれば「アクティベーションロックは解除済ですか?」と必ず確認しましょう。

 

バッテリーの消耗

バッテリーは消耗品です。

使っているうちに「最大容量」が減っていき、フル充電しても全然もたなくなります。

たとえば「最大容量70%」なら、新品で買ったときは100%まで充電できていたものが

MAX70%までしか充電されなくなるようなイメージです。

この点に関しても出品者によく確認をとるようにしましょう。

 

 

STEP.5|いざ購入!おすすめ機種3選

オススメさせていただいた機種を再度掲載させて頂きます。
価格やショップレビューなどを元に、一番リーズナブルだと感じたものを購入されるとよいでしょう。

 

iPad Air 第5世代

 

iPad Air 第6世代

 

iPad Air 第4世代

 

最もおすすめする機種はiPad Air第5世代

まとめ

  • 勉強にオススメのシリーズはiPad Air
  • 安く済ませたいならiPad Airの第4世代か第5世代
  • 容量は128GBを選んでおけば安心
  • 画面サイズは11インチがおすすめ

今回は勉強でオススメのiPad選びについてご紹介させていただきました。

関連記事ではiPad以外の学習用タブレットについても解説しております。

ご興味ある方は併せてご覧頂いた上で比較してみてくださいね!

-タブレット