このエントリーをはてなブックマークに追加

当ページには一部広告が含まれます。 活用法

【社会人】iPad(タブレット)1台で効率的に英会話を勉強する方法!

スキルアップ用に英会話でも学ぶか・・・
海外出張が決まった!

そんなとき、タブレットで英語が勉強できれば、スキマ時間も有効活用できます。

今回は、タブレットを活用した様々なバリエーションの勉強方法や、メリット・デメリットについても詳しく解説します。

 

1. タブレットを使った「インプット型」学習

タブレットのインプット学習では「リスニング」「読解」「文法」の3段構えで基礎から強化できます。

具体的にどんな方法があるかをご紹介していきます。

タブレット×英語インプット

  • 動画やポッドキャスト、TEDでリスニング力を鍛える
  • 英語学習アプリで文法&単語力を鍛える
  • 電子書籍で読解力を鍛える

動画やポッドキャストでリスニング力を強化する

タブレットはYouTubeやポッドキャスト、TEDなど多彩な英語コンテンツに無料でアクセスできます。

例えば、ビジネス英語やニュースのポッドキャストは、日常業務で役立つフレーズや表現を学ぶのに役立ちます。

 

電車の中でも聞けるので、忙しい社会人にうってつけです

 

英語学習アプリで単語や文法を強化

タブレット用の英語学習アプリは、単語や文法の学習に役立ちます。

「Anki」や「Quizlet」などのアプリを用いれば、短時間で効率的に単語やフレーズを覚えることができます。

さらに、進捗状況を記録できるアプリを利用すれば、学習の成果も確認しやすく、モチベーションを維持しやすくなります。

 

電子書籍で英語の読解力を鍛える

タブレットを使えば、電子書籍アプリでビジネス関連の英語書籍や雑誌を読むことができます。

わからない単語もすぐに辞書機能で調べられるため、効率よく読解力を高められます。

 

とくにkindle unlimitedに登録しておけば、書籍の数には困りません

 

タブレットを使った「アウトプット型」学習

アウトプットに関しては、AIとの英会話対話アプリや、シャドーイング用の洋画コンテンツなどが盛りだくさんです。

一昔前までは想像もできなかった勉強法もたくさん登場しています。

タブレット×英語アウトプット

  • シャドーイングで発音と流暢さを向上
  • 録音や対話アプリで正しい発音を身に付ける
  • SNSやチャットで実際に英語を使ってみる

 

 

シャドーイングで発音と流暢さを向上させる

シャドーイングって?

ネイティブスピーカーの発話を聞きながら、ほぼ同時にそのままの内容を声に出して繰り返す学習法です

シャドーイングを行うことで、発音、イントネーション、リズムなどの英語特有の音を自然に身につけることができます。

また、シャドーイングは、リスニングとスピーキングの両方を鍛える事ができるので一石二鳥です。

繰り返し行うことで、発音がクリアになり、流暢に英語を話せるようになります。

 

NETFLIXなんかで、好きな洋画を探して行うとモチベも維持し易いですよ!

 

録音や対話アプリを使って発音をチェックする

録音した自分の声を聞いて、発音の癖や改善点を確認することで、スピーキングのスキルを向上させることができます。

また、現在はAIと会話形式で英語を学ぶ、スピークバディなどのサービスも普及しています。

インプットだけでは話せる様にはなりませんので、ぜひ積極的に活用してみてください。

 

SNSやチャットで実際に英語を使ってみる

SNSやチャットを通じて、外国人と実際に交流を取る方法ですね。

これにより、日常的に英語を使う機会を増やし、実践的な英語スキルを身につけることができます。

リアルなコミュニケーションを通じて、文法に縛られない実践的な自然なフレーズや言い回しを学べます。

 

ネイティブ訛りなんかの、勉強では習得し辛い部分も学びとることができます

 

タブレット英会話学習のデメリット

タブレット学習では集中力や、身体への負担を考慮する必要があります。

ワンポイント対策も掲載しておきますので、併せてご覧ください。

タブレット英会話学習のデメリット

  • 集中力が途切れやすい
  • 目が疲れやすい

デメリット①| 集中力が途切れやすい

タブレットは便利な反面、SNSやゲームなど他のアプリの誘惑があるため、学習に集中しづらくなることがあります。

学習中は通知をオフにするなど、集中できる環境を整える工夫が必要です。

対策

スクリーンタイムを利用する方法がありますが、根本的には余計なアプリを入れないのが一番です。

スマホは娯楽、タブレットは勉強用、と分けてしまうが効果的です。

 

デメリット②|目が疲れやすい

長時間タブレットを使っていると、目の疲れや視力への影響が顕著です。

ブルーライトカット機能を使ったり、適度な休憩を取ったりして、目の健康にも配慮することが大切です。

対策

タブレット標準の設定の他に、ブルーライトカットグラスなどで対策を行いましょう。

 

タブレット学習のメリット

デメリットがある反面、タブレット英会話学習ならではのメリットもたくさん存在します。

メリットを最大限に活かして、より効率的なタブレット学習に励んでみてください。

こんな方におすすめ

  • 手軽にどこでも学習できる
  • 学習ツールやテキストを1台で管理できる
  • 進捗管理がしやすい

 

メリット①|手軽にどこでも学習できる

タブレットは持ち運びが便利で、通勤時間や出張中など、場所や時間に制約されずに学習を続けることができます。

忙しい社会人でも、スキマ時間を有効に活用できるため、効率的に英語力を高めることができます。

 

書き込みの予定がない場合は、持ち運びが気軽なiPad miniがオススメです!

 

メリット②|学習ツールを一台で管理できる

タブレットは、電子書籍、動画、音声、アプリなど、多彩な学習リソースを1台でまとめて管理できるのが魅力です。

これにより、リスニング、リーディング、スピーキングといった複数のスキルを1台でバランスよく学習できます。

 

テキストだったら全部バラバラに持ち運ばないといけませんからね・・・

 

メリット③|進捗管理がしやすい

学習アプリを使う際は多くの場合、進捗管理機能が標準で搭載されています。

これにより、自分がどれだけ進歩しているかを可視化でき、学習のモチベーションを保ちやすくなります。

また、目標を立てて計画的に学習を進めることも容易です。

 

タブレット1台で英会話のスキルアップは網羅できる

シャドーイングやオンライン英会話、録音を使った発音チェックなどなど・・・

実践的なスキルを短期間で向上させるコンテンツが、タブレット1台で網羅出来ます。

 

場所や時間を選ばずに学習できる点や、学習ツールを1台にまとめられる点も大きなメリットです。

ぜひ、タブレットを最大限使い倒して、最短で英会話スキルを身に付けてみてくださいね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

注目の記事

1

ビジネスシーンで避けられないプレゼンの資料作り。 リサーチからデザインまで、忙しい社会人にとっては負担となることが多いものです。   そんな資料作りを、AIを活用して誰でも簡単に行えるツール ...

-活用法